日貨協連メールマガジン第231号(2025年11月7日号)を配信しました
●最新ニュースヘッドライン
*日貨協連など10月のWebKIT成約運賃指数
*国交省など 11月は「エコドライブ推進月間」 エコドライブを呼びかけ
*国交省 デジタコや車輪脱落予兆検知装置の導入に補助 8年1月末まで延長
*全ト協 11月16日から「正しい運転・明るい輸送運動」を展開
*全ト協 「点呼の違いをポイント解説!」 リーフレットを作成
*厚労省 11月は「『しわ寄せ』防止キャンペーン月間」 しわ寄せ防止へ
*厚労省 過労死ゼロに向けて 「過労死等防止対策白書」を公表
*中企庁 「賃上げ・最低賃金対応支援特設サイト」を立ち上げ
*中企庁・公取委 サプライチェーン全体での支払の適正化を呼びかけ
*高速道路3社 高速道路の深夜割引見直しは8年度以降に システム整備状況
*NECO 第2回「運行管理者試験」日程を発表 試験は8年2月14日~3月15日に
【日貨協連メールマガジンについて】
このメールマガジンは、日貨協連会員関係者等に配信しております。
配信希望、配信停止、配信先変更等はお問い合わせフォームからお願いいたします。
また、ご意見・ご感想・お問い合わせ等も下記までお願いいたします。
https://www.nikka-net.or.jp/contact/
【メールマガジン・バックナンバーのご案内】
日貨協連会員専用サイトにて過去のメールマガジンをお読みいただくことができます。
https://nikka-net.or.jp/member/post05

