日貨協連メールマガジン第226号(2025年8月22日号)を配信しました

●最新ニュースヘッドライン*国交省 物流改正法の一部を来年4月1日に施行 中長期計画作成・CLO選任など*国交省 遠隔点呼および自動点呼に関する通達を発出 本格的な運用を開始*国交省 事業用自動車事故調査報告書 啓発コン […]

続きを読む
日貨協連メールマガジン第225号(2025年8月12日号)を配信しました

●最新ニュースヘッドライン*日貨協連など7月のWebKIT成約運賃指数*全ト協 令和6年度補正予算「テールゲートリフター等導入等支援」を実施*全ト協 7,504事業所の申請を受理 2025年度「安全性評価事業」*国交省  […]

続きを読む
令和7年秋の全国交通安全運動実施について

 内閣府ならびに国土交通省より、令和7年秋の全国交通安全運動の実施【令和7年9月21日(日)~30日(火)】ならびに、実施計画等が決定された旨の連絡がありましたので、お知らせいたします。 ・令和7年秋の全国交通安全運動推 […]

続きを読む
日貨協連メールマガジン第224号(2025年7月24日号)を配信しました

●最新ニュースヘッドライン*国交省 運賃交渉を行った事業者が約74%に 「標準的運賃」実態調査結果*国交省 「標準仕様パレット」利用促進支援事業費補助金の3次公募を開始*国交省 「多様な輸送モードの更なる活用に向けた実証 […]

続きを読む
日貨協連メールマガジン第223号(2025年7月10日号)を配信しました

●最新ニュースヘッドライン*日貨協連など6月のWebKIT成約運賃指数*全ト協 標準的運賃・地図からの運賃計算システムを公表*国交省 7月28日から「中小物流事業者の労働生産性向上事業」を開始*国交省 「トラック輸送省エ […]

続きを読む
日貨協連メールマガジン第222号(2025年6月24日号)を配信しました

●最新ニュースヘッドライン*国交省 令和7年度「モーダルシフト等推進事業」二次募集を開始*国交省 令和7年度「物流脱炭素化促進事業」二次公募を開始*国交省 「標準仕様パレット」利用促進支援事業費補助金 追加公募を実施*国 […]

続きを読む
日貨協連メールマガジン第221号(2025年6月10日号)を配信しました

●最新ニュースヘッドライン*日貨協連など5月のWebKIT成約運賃指数*政府 貨物自動車運送事業法の一部改正および事業適正化体制整備法が可決・成立*国交・農水・経産省 次期「総合物流施策大綱」策定に向けて 検討スタート* […]

続きを読む
日貨協連メールマガジン第220号(2025年5月23日号)を配信しました

●最新ニュースヘッドライン*中企庁・公取委 改正下請法が可決・成立 「運送の委託」が対象取引に追加*公取委 下請法違反行為に対する勧告を21件実施 下請法運用状況*国交省 事故防止対策支援推進事業に係る補助金の申請受付を […]

続きを読む
日貨協連メールマガジン第219号(2025年5月9日号)を配信しました

●最新ニュースヘッドライン*日貨協連など4月のWebKIT成約運賃指数*国交省 業務前自動点呼、事業者間遠隔点呼に関する告示を改正*公取委・中企庁 改正下請法が衆院で可決 今国会で成立へ*国交省 「モーダルシフト加速化事 […]

続きを読む
日貨協連メールマガジン第218号(2025年4月22日号)を配信しました

●最新ニュースヘッドライン*国交省 中野国交大臣が価格転嫁及び賃上要請 トラック運送業界へ対応求める*国交省 令和7年度「モーダルシフト等推進事業」 4月8日から募集開始*国交省 「物流拠点の今後のあり方に関する検討会」 […]

続きを読む