日貨協連メールマガジン第205号(2024年10月9日号)を配信しました
●最新ニュースヘッドライン
*日貨協連など9月のWebKIT成約運賃指数
*国交省など 改正物流法の規制的措置施行に向けたとりまとめ案を公表
*国交省 10月から来年2月まで「大型車の車輪脱落事故防止キャンペーン」展開
*国交省 「テールゲートリフター等導入等支援事業」を実施 11月30日まで
*国交省 令和6年度「モーダルシフト等推進事業」三次募集を開始
*国交省 サプライチェーン全体の効率化に向けて 補助事業を実施
*全ト協 「飲酒運転防止対策マニュアル(令和6年9月一部改訂)」を作成
*厚労省 10月は「年次有給休暇取得促進期間」 多様な働き方の実現を呼びかけ
*中企庁 全国47都道府県で説明会を開催 「カタログ型省力化補助金」
*NASVA 12月から運行管理者指導講習がeラーニングで受講可能に 「eナスバ」
*NEXCO東日本 高速道路で初となるドライバー交替の実証実験を実施
*NEXCO3社 SA・PA内でのドライバー交替に関する事業者アンケートを実施
●日貨協連からのお知らせ
*各種提携事業 ストレッチフィルム・トラック用緩衝材ボードのご案内
*日貨協連メールマガジン読者アンケートのお願い
【日貨協連メールマガジンについて】
このメールマガジンは、日貨協連会員関係者等に配信しております。
配信希望、配信停止、配信先変更等はお問い合わせフォームからお願いいたします。
また、ご意見・ご感想・お問い合わせ等も下記までお願いいたします。
https://www.nikka-net.or.jp/contact/
【メールマガジン・バックナンバーのご案内】
日貨協連会員専用サイトにて過去のメールマガジンをお読みいただくことができます。
https://nikka-net.or.jp/member/post05