日貨協連メールマガジン第221号(2025年6月10日号)を配信しました

●最新ニュースヘッドライン
*日貨協連など5月のWebKIT成約運賃指数
*政府 貨物自動車運送事業法の一部改正および事業適正化体制整備法が可決・成立
*国交・農水・経産省 次期「総合物流施策大綱」策定に向けて 検討スタート
*政府 令和7年度における熱中症対策推進へ協力依頼 関係省庁が事業者団体などへ
*厚労省 令和6年の「熱中症による死傷災害の発生状況」 (確定値)を公表
*厚労省 年次有給休暇取得促進など「働き方改革」を呼びかけ ポータルサイトで広報
*厚労省 エイジフレンドリー補助金受付開始 7年10月31日㈮まで
*国交省 「備蓄米物流支援室」を新たに設置 トラック運送業などに協力求める
*国交省 改正物流法の一部施行に伴う省令整備等でパブコメ 6月28日〆切で実施中
*全ト協 2025年度「Gマーク制度」の新規申請・更新申請 Web申請スタート
*全ト協 「実務者のための改正物流法の解説」動画を配信 取り組むべき事項など解説
*全ト協 第2回「2024年問題」実態調査を実施 6月30日まで
*全ト協 「大切なドライバーにSASスクリーニング検査を!」チラシを作成
*NEXCO 高速道路の深夜割引見直し 7年7月からの運用開始予定を再延期
●日貨協連からのお知らせ
*各種提携事業 ストレッチフィルム・トラック用緩衝材ボードのご案内


【日貨協連メールマガジンについて】
このメールマガジンは、日貨協連会員関係者等に配信しております。
配信希望、配信停止、配信先変更等はお問い合わせフォームからお願いいたします。
また、ご意見・ご感想・お問い合わせ等も下記までお願いいたします。
https://www.nikka-net.or.jp/contact/

【メールマガジン・バックナンバーのご案内】
日貨協連会員専用サイトにて過去のメールマガジンをお読みいただくことができます。
https://nikka-net.or.jp/member/post05