日貨協連メールマガジン第217号(2025年4月8日号)を配信しました
●最新ニュースヘッドライン*日貨協連など3月のWebKIT成約運賃指数*国交省 業務前自動点呼の制度化に向けた最終要件とりまとめ~関連告示案のパブリックコメントを実施~*国交省 「令和6年度補正予算 商用車等の電動化促進 […]
日貨協連メールマガジン第216号(2025年3月24日号)を配信しました
●最新ニュースヘッドライン*政 府 2030年度までの期間を「物流革新の集中改革期間」に 関係閣僚会議開催*国交省 令和7年度からは3連休を適用除外に 高速道路料金休日割引*全ト協 4月10日と9月30日を「事業用トラッ […]
日貨協連メールマガジン第215号(2025年3月10日号)を配信しました
●最新ニュースヘッドライン*日貨協連など2月のWebKIT成約運賃指数*全ト協 リーフレット「飲酒運転根絶を目指して」を改訂*国交省 「DX推進実証事業」効果検証・事業総括ウェビナーを3月17日に開催*日整連 4月から「 […]
令和7年春の全国交通安全運動実施について
内閣府ならびに国土交通省より、令和7年春の全国交通安全運動の実施【令和7年4月6日(日)~15日(火)】ならびに、実施計画等が決定された旨の連絡がありましたので、お知らせいたします。 ・令和7年春の全国交通安全運動推進 […]
日貨協連メールマガジン第214号(2025年2月21日号)を配信しました
●最新ニュースヘッドライン*国交省 事業者が取り組むべき措置等について判断基準を策定 4月1日施行*国交省 新東名高速で3月3日から自動運転トラックの実証実験を開始*国交省 「物流情報標準ガイドライン」ver3.00に改 […]
第19回トラック運送事業協同組合全国大会・懇親会の開催について
申込受付期間:3月3日(月)~4月30日(水) 日貨協連では「第19回トラック運送事業協同組合全国大会・懇親会」を、東京都トラック運送事業協同組合連合会、神奈川県貨物自動車事業協同組合連合会、埼玉県トラック協同組合連合 […]
日貨協連メールマガジン第213号(2025年2月7日号)を配信しました
●最新ニュースヘッドライン*日貨協連など1月のWebKIT成約運賃指数*国交省 事業法に基づく「勧告」を2件実施 トラック・物流Gメン「集中監視月間」*国交省 物流改正法・事業法の施行に向けて関係省令を閣議決定 4月1日 […]
日貨協連メールマガジン第212号(2025年1月25日号)を配信しました
●最新ニュースヘッドライン*国交省 「テールゲートリフター補助金(2次募集)」を実施 2月21日まで*国交省 車両運行管理支援のためのETC2.0特定プローブデータ配信事業者を公募*国交省 コールドチェーン物流サービス企 […]
特殊車両通行確認制度モニターの募集について【(一財)道路新産業開発機構】
・道路法 車両制限令に基づき、一定の大きさや重さを超える車両の通行には、あらかじめ道路管理者の通行許可または通行確認が必要となります。・令和4年4月より、予め登録された車両について、道路情報が電子化された道路を対象にオン […]
日貨協連メールマガジン第211号(2025年1月10日号)を配信しました
●最新ニュースヘッドライン*日貨協連など12月のWebKIT成約運賃指数*国交省 物流革新に6年度補正含め276億円を投じる 7年度国土交通省関係予算 *全ト協 大型車駐車マス5台以上の道の駅を検索できる「道の駅マップ」 […]